2020年この5冊!

12月 30th, 2020 | Posted by admin in 日々の思い

 今年は、コロナ禍のステイホームもあり、100冊を越えるかなと思っていましたが、後半、バタバタしており、去年とまったく同じ94冊でした。全く目標を決めているわけではないのですが、同じところに着地するのは興味深いですね、長年の習慣がそうさせたのかもしれません。https://bookmeter.com/users/814464/bookcases/11507105

 過去のログは、
 2019年この5冊!

 で、長年の習慣は良くも悪くも変わらず、今年も紙の本が中心でした、ノートをiPad+PencilにするなどだいぶDXが進みましたが、ここはまだ時間がかかりそうです(◎_◎;) ちなみに、昨年はアマゾンはイケてないみたいなことを書きましたが、最近、感覚的に変化球が増えた気もしていています。

 で、2020年この5冊!です

1.「ディズニーCEOが実践する10の原則」ロバート・アイガー:アメリカのニュースTV局ABCに入社して、若くしてエグゼクティブになり、さらにはディズニーのCEOに、どんな意識高い系かと思いましたが、本当に誠意の人だと思いました。スティーブ・ジョブズにも誠意を尽くし、マーベルのアイクにも誠意を尽くし、どんな国、立場でもこういう人が偉くなるのだなあと思いました。

2.「天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す 上下」(エドワード・O・ソープ) 市場をやっつけろの主人公、ブラックジャックの必勝法をあみだし、さらにはマーケットニュートラルをヘッジファンドでも驚愕のパフォーマンスを出したエドワード・ソープの自伝。「教育は脳みそのソフトウエアを作る。生まれたときの自分を基本的なオペレーティングシステムを積んだコンピュータ。学ぶことでプログラムを載せる」、この指摘はその通りだと思いました。

3.「悪党たちの大英帝国」(君塚直隆著) ヘンリ8世、クロムウェルからロイド・ジョージ、チャーチルまでイギリスの政治を動かした7人の悪党の物語です。いままで、イギリスの歴史あまり知らなかったこともあり、目から鱗でした。フランス、ロシアなどが18世紀以降革命で政権が転覆されるなか、イギリスがそれぞ免れたのは「現実主義と柔軟性」、王権でありながらも議会ともバランスをとり、貴族が富を独占しながらも、国民保険導入で国民をケアする、これは「現実主義と柔軟性」をもつ手練手管の悪党の仕業だと。

4.「反省記」(西和彦著) 直接ご本人とはお目にかかったことはないですが、割と近いところに何人か知り合いがいて、彼以外にもビル・ゲイツと喧嘩した方とか。くわえて、CSK創業者大川功氏の器の大きさに感嘆しました。「そいつらの欠点をどう受け入れて、いいところを見ながら仕事がでいるかどうかが、お前の経営者としての器だよ」(p334)

5.「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著) 自分はプライベートに仕事に年がら年中スマホをチェックしていますが、これが中毒症状という指摘はもっともだと思いました。スマホは便利なツールですが、いい意味で距離を置くことも大事だなと思いました。

2021年、新しい本との出会いを楽しみにしています。

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.